耳鼻咽喉科
科の方針

患者さんに満足していただける診療を目指しています。
診療内容
外来センター病院(伊福町)では、迅速な診断、丁寧な説明を心掛け、患者さんのニーズに沿った治療方針を作成するよう努めております。
めまい診療については、フレンツェル赤外線眼鏡を用いた一般的な平衡機能検査で原因が突き止められない場合は、必要に応じて中枢(頭の中)に異常がないかCTやMRIで検査をします。また、めまいの精密検査として外耳道に水を流し入れて内耳を刺激するカロリックテスト(温度刺激検査)に加え、2017年5月より前庭機能検査として前庭誘発筋電位検査(VEMP)を新規導入し、より正確な診断を心掛けています。
総合病院(国体町)では耳鼻咽喉科入院、また他科入院患者さんの院内紹介に対応しております。現在、内視鏡下副鼻腔手術を中心に入院、手術を行っておりますが、全ての緊急疾患や手術に対応することは困難であるため、疾患によっては患者さんとの相談で治療可能な連携医療機関を紹介しております。
耳鼻咽喉科からのお知らせ
現在、医師の減少に伴い、外来診療では予約患者さんでもある程度の待ち時間が発生しております。特に予約外では相当な待ち時間が発生し、スタッフ一同できる限りの対応をさせていただいております。大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。