心療科・神経科
当診療科の特長と強み
医師2名(うち非常勤1名)にて薬物療法や精神療法などを行っています。
心理士1名が当科に在籍しています。
必要に応じて、血液検査、頭部MRI、脳血流シンチグラフィ(SPECT)、心理検査、カウンセリングなどを行います。
院内の他の診療科との連携(コンサルテーションリエゾン精神医学)に積極的に取り組んでおり、身体疾患に伴って、不眠、不安、抑うつ気分、イライラ感等を呈された患者さんへ、病棟での往診業務を行っています。
2019年春より、「認知症ケアチーム」および「せん妄対策チーム」を立ち上げました。
多職種によるチーム(医師、認知症認定看護師、薬剤師、精神保健福祉士(PSW)、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、心理士ら)により、定期的にカンファレンスや院内回診を行っています。
精神面の治療やケアを検討することにより、身体疾患の治療をよりスムーズに受けていただけるよう、チーム活動を推進しております。
(初診の方はかかりつけの先生にご相談ください。病状によってはお受けできないことがあります)
診療実績