地域医療連携

医療関係者の方へ

患者サポートセンターのご案内

地域での医療連携、医療支援の推進、院内外における総合医療相談の充実につとめます。

当センターは、地域の皆さん方が安心して病院を訪れ、外来、入院を問わずより良い医療を享受でき、退院患者さんは、退院後も地域において安心して療養生活が送れるようにお手伝いをする組織です。

地域の医療機関の先生方、患者さん、ご家族にもより利用しやすい開かれた病院を目指していきます。
お困りのこと、お悩みのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

 

スタッフ紹介および電話・FAX番号表

患者サポートセンタースタッフ

患者サポートセンターのスタッフです。
外来センター病院長の大澤俊哉センター長を中心に、地域医療連携室、医療福祉課、ベッドコントロールの医師、看護師、医療ソーシャルワーカー、事務員が協力し合い、地域の医療機関、施設患者さん、地域の皆様と連携し、地域医療を支援します。

医療福祉課(MSW)
電 話 086-252-2223
ファックス 086-214-3613
時 間 (月曜日~金曜日)8:30~17:15
(土曜日)8:30~12:30
地域医療連携室(事務)
電 話 086-252-2698
ファックス 086-254-8036
時 間 (月曜日~金曜日)8:30~17:15
(土曜日)8:30~12:30

 

地域医療連携室

岡山済生会総合病院では、1993年に地域医療連携室を開設し、地域の先生方にご利用いただいております。
紹介患者さんに関することでお問い合わせなどがありましたら、どうぞお気軽にお申しつけください。

診療・検査予約について

banner2-c PDF版
外来予約受付時間

  (月曜日~金曜日)8:30~19:00 (土曜日)8:30~12:00  

申し込み方法
受診に際して

 

 

地域の医療者を対象とした研修会について

当院では、地域医療支援病院として、地域の医療従事者の皆さまを対象とした研修を以下のように予定しております。
ぜひご参加ください。

タイトル 第115回 岡山済生会総合病院 病診連携研修会
『糖尿病治療Up to date』
日 時 2023年3月22日(水)19:00~20:00
※Zoom開催(視聴には事前のお申込みが必要です)
対 象 医師・医療従事者
内 容 司会:中塔辰明
(岡山済生会総合病院 診療部長(内科)/糖尿病センター長)
[Session1] 19:00~19:30
「もっと身近に! CGMを用いた糖尿病診療」
 演者:利根 淳仁
(岡山済生会総合病院 内科 主任医長/糖尿病センター 副センター長)
[Session2] 19:30~20:00
「糖尿病薬物治療の実際
 この症例をどう考えて 、どの ように治療しますか?~ 」
 演者:中塔辰明
(岡山済生会総合病院 診療部長(内科)/糖尿病センター長)
参加申込

下記の申込フォームより必要事項をご登録ください。
申込締切:3月15日(水)

※この度の申込は締め切りました。

医療福祉課

病気にともなって起こる生活上のさまざまな問題について、医療ソーシャルワーカーがご相談をお受けしています。