禁煙外来
禁煙外来からのお知らせ(2022年6月20日)
禁煙治療に使用している貼布薬の「ニコチネルTTS」の限定出荷が解除されました。内服の「チャンピックス」については、未だ供給が停止している状態が続いておりますが、ニコチネルTTSを利用した禁煙治療は問題なくできます。今まで躊躇されていた方もぜひ、卒煙に向けてチャレンジしてみませんか?
当院では…
禁煙を助ける薬を使って、楽にできる禁煙を応援します。
平成18年6月1日より、禁煙外来受診の際、以下の4項目すべてにあてはまる方は保険適用されることになりました。
- タバコ依存度テスト 5点以上
- 喫煙指数(1日喫煙本数×年数) 200以上
- 1か月以内に禁煙開始の意志がある
- 禁煙治療を受けることを文書により同意している
上記を満たさない方は、全額自己負担での診療となります。
-飲み薬と貼り薬 どちらを選びますか-
当院では、下記の2種類の方法
当院では、下記の2種類の方法
- 飲み薬 <ニコチンを含まない内服薬>
- 貼り薬 <ニコチンを含んだ貼り薬>
で禁煙を勧めています。
禁煙外来に来られた際に問診をし、医師と相談をしながら禁煙方法を決定していきます。

-タバコを吸っても『おいしい』といった満足感を感じにくくする薬です-
- 医師の処方が必要で、通常12週間服薬を継続します。
- 抑うつ状態が強い時は処方できない場合もあります。
- 1日1回から開始し、飲み始めの1週間で徐々に服用量を増やします。
(長所)
- 飲むだけなので簡便
- ニコチンを含まない
- 肌の弱い人でも使用できる
- 喫煙しながら徐々に止めていける(内服後8日目から禁煙)

―皮膚からニコチンを吸収させ、禁断症状を軽くする薬です―
-
- 1日1回、上腕やお腹、背中などに貼ります。
- 皮膚のかぶれを防ぐため、毎日貼る場所を変えるとよいでしょう。
- 医師の処方が必要です。
(長所)
- 人に気づかれない
- 1日1回の貼り替えでよい
禁煙外来治療の詳細については下記の記事をご参照ください。
受診のご案内
禁煙外来日
毎週 金曜日
14:00~(初診)・15:00~(再診) ※要予約
14:00~(初診)・15:00~(再診) ※要予約
禁煙外来は予約制です。必ず内科外来へお電話ください。(TEL:086-252-2213)
※2021年1月から初診を休診しておりましたが、4月から再開しました。
私たちが禁煙のサポートをします。
煙のない爽やかな生活を楽しんでみませんか。
スタッフ一同お待ちしております。
