糖尿病地域連携友の会
当院の糖尿病専門医とかかりつけ医による治療・療養中の外来糖尿病患者さんを対象に、食事療法に関する相談や情報提供、糖尿病療養についての勉強を行うことを目的として、年2回開催しています。
楽しみながら学ぶ場・情報を得る場として食事会&ミニレクチャーを実施し、勉強後にはグループに分かれて日頃の療養生活の問題点などを語り合うワールド・カフェの場を作っています。仲間づくりや日頃のストレス発散にもなり、参加者からはとても好評です。最初は教育入院後の同窓会として開催しましたが、今ではさまざまなタイミングで血糖測定を行い、効果を実感する参加型・体験型の会になっています。同じ療養生活を送っている仲間と一緒に体験し、自身を振り返り、認識・理解・確認することで療養生活の目標を設定する機会にもなります。糖尿病に興味、関心のある方は気軽に参加してください。
- 第14回(平成28年9月24日開催)(「やわらぎ」2016年冬号145号より)
- 第15回(平成29年9月9日開催)(「やわらぎ」2017年晩秋号150号より)
- 第16回(平成30年8月4日開催)(「やわらぎ」2018年晩秋号156号より)
糖尿病・肝臓病コラボ教室
糖尿病地域連携友の会と肝臓病教室の合同開催です。
食事と講演、ワールドカフェを行います。事前申し込みが必要です。
(※ワールドカフェ…カフェにいるようなリラックスした雰囲気の中で参加者が話し合いをすること)
日 時 | |
---|---|
場 所 | 岡山済生会総合病院 管理棟4階 さいゆうホール |
費 用 | 700円(食事代として) |
講 演 | 「なめたらいけない脂肪肝」 診療部長(内科) 池田房雄 |
2020年3月7日(土)に開催予定となっておりました「糖尿病・肝臓病コラボ教室」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止させていただきます。
ご参加を検討いただいておりました方々には、大変ご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます。
(2020年2月25日更新)
申込先:栄養科 TEL:086-252-2218(直通)
(※平日9:00~16:00にお電話ください。)