第7回岡山済生会子どもメディカルラリー
イラスト:Project.C.K.




(写真は第6回開催時のものです)
子どもメディカルラリーとは
皆さんは、「メディカルラリー」という競技をご存じでしょうか。もともとはチェコ発祥で、医師、看護師、救命士が5人1組でチームを作り、用意された困難なシチュエーションに挑み、その対応について得点を競います。
子どもメディカルラリーは、大人向けのメディカルラリーを小学生向けにリメイクし、2012年に大阪府済生会千里病院の千里救命救急センターが日本で初めて開催したものです。子どもたちだけでいる時に、誰かがけがをしたり、倒れている人を発見した際に、自分たちの身を守りつつ、適切な手当てができるようになれば、との願いから企画されました。
岡山県済生会では、2017年から子どもメディカルラリーを開催しています。第1回~第3回は、友だちやきょうだいで予め3人1組のチームを作り、講習を受けた後にさまざまなシチュエーションでいかに適切な判断と処置ができるかを競いました。第4回は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止、2021年の第5回は初めてオンラインで開催しました。第6回は感染予防の対策を講じて開催しました。
子どもメディカルラリーを楽しみながら、命の大切さや思いやりについて考える機会にしていただければ幸いです。
第7回岡山済生会子どもメディカルラリーについて
開催日 |
2023年6月24日(土)9:00~16:00(予定) |
---|---|
開催場所 | 岡山済生会総合病院 |
主催 | 岡山済生会総合病院 |
参加対象 | 2023年4月時点で小学校5年生または6年生であること(岡山県内在住者に限る) 3人1組で申し込んでください |
参加費 | 無料 |
持参するもの | 昼食・飲料水(病院内にコンビニエンスストアあり) |
後援 | 岡山市、岡山市消防局、岡山市教育委員会、岡山県医師会、岡山市医師会、岡山県病院協会、山陽新聞社、読売新聞岡山支局、 朝日新聞岡山総局、毎日新聞岡山支局、RSK山陽放送、TSCテレビせとうち、NHK岡山放送局、OHK岡山放送、oniビジョン、 エフエム岡山、レディオモモ |
子どもメディカルラリー参加者募集
注意:お申し込み前に必ずお読みください
- 岡山県内在住の小学5年生から6年生の3人1組でチームを組んで申し込んでください。3人が同じ学年や同じ学校でなくても構いません。
- 必ず保護者の方の承諾を得て、申し込みは保護者の方が行ってください。
- 応募開始は2023年5月8日(月)を予定しています。
- 申し込みは先着順で10チームまでです。
- 電話やFAX、ハガキによるお申し込みには対応しておりません。
- 5月8日(月)に設置する「参加者応募フォーム」をクリックして、下記の必要事項を入力してください。
必要事項
・ 代表保護者の氏名とふりがな
・ 代表保護者のメールアドレス
・ 代表保護者の携帯電話番号
・ チーム名とふりがな
・ 参加者3名のそれぞれの情報
(氏名・ふりがな・性別・学年・学校名・郵便番号・住所・保護者氏名・保護者メールアドレス・保護者携帯電話番号・子どもメディカルラリーの参加経験の有無)
|
定員に達したため、参加者募集を締め切りました。ありがとうございました。
※万が一キャンセルのお申し出があった場合に参加申し込みを行いたい方は、このページの最下部にある「岡山済生会子どもメディカルラリー事務局」まで代表保護者のお名前と連絡先のお電話番号を明記してメールをお送りください。キャンセルが出た際にご連絡するようにいたします。準備の都合上、6月2日(金)までにキャンセルの連絡があった場合のご連絡とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
ボランティアスタッフ募集
第7回岡山済生会子どもメディカルラリーを開催するにあたり、ボランティアスタッフを募集いたします。
なお、ご応募いただけるのは、病院にお勤めの方など医療関係者・救急や消防関係者に限ります。
※新型コロナウイルス感染症の感染予防を徹底し開催することが決定しました。
初めてご応募いただく方のために ~スタッフの役割~
- 役者(傷病者役・被災者役など):ステーションでシナリオに合わせた演技を行います。
- 審査(ジャッジ):ステーションでチームの判断や処置に対して採点をします。
- タイムキーパー:時間を計り、スムーズな進行の手助けをします。
- チューター:各ステーションを担当のチームと共に回ります。子どもたちが頑張れるように励ましたり、終わったステーションのアドバイスをしたり、ラリーを楽しめるように寄り添っていただく重要な役割です。
- 誘導係:ステーションから次のステーションへ順路どおりにチームを誘導します。
- その他:受付や各ステーションの連絡係、採点結果の集計など、上記以外の作業を行います。
注意事項(お申し込み前に必ずお読みください)
- 役割や活動場所については、主催者が決定します。ご希望どおりに配置されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- 入力していただいたメールアドレス宛に各種連絡を行います。アドレスは正確にご入力ください。
なお、連絡にはGoogleグループを使用します。「@googlegroups.com」から届くメールを受信できるように設定をお願いいたします。 - 交通費・報酬の支給はありません。昼食は主催者側でご用意いたします。
- メディカルラリー当日の貴重品・荷物の紛失に関しては、主催者は一切の責任を負いません。
- ご応募いただくと入力していただいたメールアドレスに、3分程度で確認メールが届きます。メールが届かない場合、メールアドレスの入力間違いが考えられます。恐れ入りますが、もう一度お申し込みいただきますようお願いいたします。
お問い合わせ
岡山済生会子どもメディカルラリー事務局
(岡山済生会総合病院 広報企画課)
電話:086-252-2211(大代表)
E-mail:okasai.kids.medical.rally@gmail.com