各種症例・治療紹介

乳房再建(乳がん切除後の再建)

乳がん患者の増加、乳房再建に対する意識の高まりを受け、乳房再建を希望される患者数は年々増加しています。

乳房再建は、タイミングによって大きく3つに分類されます。

  1. 一次一期再建
    乳がんの切除手術と同時に再建をします。
  2. 一次二期再建
    乳がんの切除を一旦行い、後日改めて再建します。
    その間はエキスパンダー(風船)を入れて乳房の皮膚がしぼまないようにします。
  3. 二次再建
    以前の手術で失った乳房を再建します。

また、再建する方法によって大きく2つに分類されます。

  1. 自家組織
    自分の皮膚・脂肪・筋肉を使用して再建します。
    主に、背中・腹部を使用します。
  2. インプラント(人工物)
    シリコンバッグを使用して再建します。

従来は自家組織を使用した再建のみが健康保険の対象であり、インプラントによる再建は全額自費になっていました。しかし、2013年からインプラントによる再建も健康保険の対象となり、ハードルが低くなりました。

当院は、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会の認定する乳房再建用インプラント/エキスパンダー実施施設の一つです。一次一期・一次二期・二次再建の全てをカバーできる施設は、岡山県内に当院を含めて4施設しかありません(岡山済生会総合病院、岡山大学病院、川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センター)。当院は岡山大学病院と連携して治療を行っています。
自家組織による再建も行っていますので、病状やご希望に沿った再建方法を提示することができます。

担当医師

日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
乳房再建用インプラント/エキスパンダー責任医師

  • 乳腺内分泌外科:西山 宜孝
  • 形成外科:安積 昌吾
実績(2014年4月~2016年9月)
  • 広背筋皮弁:11例
  • インプラント:10例
  • DIEP flap:2例
  • 側胸部穿通枝皮弁:1例
  • エキスパンダー留置:13例
  • 乳輪乳頭形成:1例
  • 修正手術:1例
乳房再建術パンフレット

形成外科・乳腺外科では、岡山大学乳がん治療・再建センターのご協力をいただき、乳房再建術パンフレットを作成しました。 乳房再建術を受けるかどうか、どのような方法で再建するか、選択肢はさまざまです。 このパンフレットがより良い道を選択する一助になれば幸いです。

乳房再建術パンフレット 
slide8 slide9 slide10

関連リンク

関連記事