早期胃がんの内視鏡的治療

内視鏡的治療

病変の広がりを詳しく確認します

胃角部小弯の0-IIa型早期胃がんです。
白く隆起しているところが病変です。

1
マーキング

病変の位置や大きさを確認した後に、病変部より数ミリ外側に目印になるマーキング処置を行います。
白く粘膜についている目印がマーキングです。

2
粘膜全周切開

マーキングを目印として、更にその外側を切開します。

3
粘膜下層剥離

マーキングを目印として、更にその外側を切開します。

4
病変の回収

病変を切除されると、回収し、更に詳しく調べるために病理検査に提出します。
切除標本です。病変は45mmの大きさ、切除標本は50mmの大きさで一括切除されました。

5
切除面の止血処置

治療を行った部分は、潰瘍になっており、血管の断端も多数残っているため、術後出血の危険性が少なくなるよう止血処置を行います。

6

合併症・偶発症

ESDに伴う偶発症としては出血と穿孔があります。しかし、出血や穿孔が仮に起こってもほとんどの場合、引き続きの内視鏡的な処置によって対処は可能です。ただし、内視鏡的に処置できない場合は緊急手術になる可能性もあります。

治療後の経過について

治療当日、および翌日は絶食となります。治療3日目の朝に内視鏡検査を行い、治療によって作られた潰瘍から出血がないことを確認してから食事を開始していただくことになります。


治療2日後の内視鏡です。出血の危険性は少ないため食事開始になります。経過がよければ数日後に退院可能です。退院後2か月目に内視鏡検査を再検させていただき治療部の状態を確認します。


治療後2か月後の内視鏡写真です。中央部の発赤部が治療後の瘢痕部位です。ESDによる早期胃がんの治療は日本で開発され、近年急速に普及しました。


当院でも患者さんが安心してESDを受けていただけるよう、日々研鑽を積んでいきます。

関連リンク

消化器内科
胃がん

胃がんは、古くから日本人に多いがんとして認識され、長年バリウムによるレントゲン検査や、最近では内視鏡 […]

もっと見る
患者サポートセンター がん相談支援センター
がん相談支援センター

がん相談支援センター 岡山済生会総合病院では、 患者さんやご家族からのがんに関する不安、悩みに対応す […]

もっと見る

関連記事

消化器内科
大腸ポリペクトミー

いぼのように隆起したポリープの切除術を「ポリペクトミー」と呼び、ほとんど平坦な病変の切除術は「粘膜切 […]

もっと見る
消化器内科
早期胃がんの内視鏡的治療

内視鏡的治療 合併症・偶発症 ESDに伴う偶発症としては出血と穿孔があります。しかし、出血や穿孔が仮 […]

もっと見る

問い合わせ先

窓口

岡山済生会総合病院 / 岡山済生会外来センター病院

電話番号

086-252-2211(大代表)

FAX

086-252-7375(代表)

メール