第39回市民健康セミナー「そのひざの痛み、放っておいて大丈夫?~この先も歩くために、今できること~」(2025年12月13日開催)
「膝が痛むけど、病院に行くべきか迷う…」「いつか歩けなくなったらどうしよう…」そんな膝への不安はありませんか?
今回の市民健康セミナーでは、注意すべき膝の痛みの見分け方や、歩く力を保つ運動・日常生活の工夫、骨と体重管理のポイントまで、専門職がやさしく解説します。
正しい知識と習慣があれば、将来への不安もきっと軽くなるはずです。自分の足でずっと歩き続けるための第一歩、踏み出してみませんか?
※気象災害や感染症等の状況に応じて、開催方法が変更または中止となる場合があります。
その際は当ホームページにてお知らせします。
日時 | 2025年12月13日(土)10:00~12:00(開場 9:30) |
場所 | 岡山済生会総合病院 管理棟4階 さいゆうホール (岡山市北区国体町2番25号) |
定員 | 100名(先着順・要申込) |
プログラム | 【講演1】 「この膝の痛み 様子みても大丈夫?~注意すべき膝の痛み」 釜付 祐輔(岡山済生会総合病院 整形外科 主任医長/医師) 【講演2】 「ずっと自分の足で歩くためにできること~運動療法と靴や杖の工夫~」 内田 寛樹(岡山済生会総合病院 リハビリテーションセンター/理学療法士) 【講演3】 「膝にやさしいカラダづくり~減量のコツと骨の栄養~」 小野 真由子(岡山済生会総合病院 栄養科/管理栄養士) |
ご注意 | ・風邪様症状のある方はマスクの着用と手指消毒へのご協力をお願いします。 ・お車でお越しの場合は岡山済生会総合病院の駐車場をご利用ください。駐車券は会場までお持ちください。 ・必要に応じてお飲み物、上着等をお持ちください。 |
チラシ & FAX申込書 | 第39回市民健康セミナー [PDF:886KB] |
申込締切 | 2025年12月10日(水) |
申込方法
下記3パターンの申込方法に対応しています。
いずれかご都合の良い方法でお申し込みください。
【WEBフォームでお申し込みの場合】
下記のボタンを押し、表示される申込フォームに必要事項をご記入ください。
【FAXでお申し込みの場合】
上記チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上、FAX送信ください。
FAX番号:086-252-7375
※FAXの到着連絡は行っておりません。確認が必要な場合は、お問い合わせください。
【メールでお申し込みの場合】
以下の情報について、メールにてお知らせください。
1)お名前、2)ふりがな、3)お電話番号(日中連絡が取れる番号)
メール送信先:event●okayamasaiseikai.or.jp ※●を@に変えてください
問い合わせ先
窓口
岡山済生会総合病院 広報企画課(対応時間|平日 9:00-17:00 ※土日祝を除く)
電話番号
FAX
086-252-7375(代表)