岡山県済生会

岡山県済生会が経営する施設

岡山県済生会では、早くから社会福祉法人として地域医療活動に力を注ぎ、瀬戸内の島々から山間部の過疎地域まで、巡回診療や医師派遣などをとおして、あらゆる人々が医療を受けられるよう貢献してきました。
そして、これから本格化する高齢社会に対応するため、済生会創立の主旨である医療・保健・福祉の分野が連携した地域福祉のネットワークづくりを推進してきました。
地域の基幹病院として、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、よりきめの細かいネットワークづくりに努めています。

安心して暮らせる地域社会の実現へ向けて、医療・保健・福祉が連携し、地域包括ケアサービスへの取り組みを行っています。
他にも、岡山済生会看護専門学校、瀬戸内海巡回診療船 済生丸などさまざまな施設があり、その一つひとつの事業が岡山県済生会の重要な活動です。

 

医療施設

【医療施設】 済生会吉備病院

「回復期リハビリ病棟」と「地域包括ケア病棟」を持つ回復期の病院で、内科、循環器内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、泌尿器科、婦人科、放射線科の9科の外来診療を行っており、「地域に親しまれ信頼される病院」を理念にリハビリテーションを重視した医療を提供しています。

〒701-1334
岡山市北区高松原古才584-1
TEL:086-287-8655

 

済生会吉備病院

 

 

【医療施設】 自動車事故対策機構岡山療護センター

独立行政法人自動車事故対策機構より運営を委託された施設で、自動車事故による脳損傷で重度後遺の障害が残った方に、社会復帰の可能性を追求しながら、適切な治療と看護を行う専門病院です。

〒700-0927
岡山市北区西古松2-8-35
TEL:086-244-7041

 

自動車事故対策機構岡山療護センター

 

 

【医療施設】 岡山済生会県庁内診療所

岡山県庁西庁舎西向かいの丸の内会館1階に位置し、県庁職員の健康管理を行っています。
一般の診療も行っており、「どなたでも」受診していただけます(予約の必要はありません)。

〒700-0824
岡山市北区内山下2-5-7 丸の内会館1階
TEL:086-801-3165

 

岡山済生会県庁内診療所

 

 

 

老人保健・福祉施設

【老人保健・福祉施設】 岡山済生会 憩いの丘

岡山市の郊外に位置し、特別養護老人ホーム(長期入所・短期入所)、デイサービスセンター、居宅介護支援事業所、福祉有償運送事業、公共交通空白地有償運送事業を運営しています。
緑に囲まれた閑静な場所にあり、古くからの教育、文化、宗教にわたる史跡に富んでいるなど、高齢者の憩いの場所として最適な環境です。

〒701-1521
岡山市北区日近1807
TEL:086-295-1155

 

岡山済生会 憩いの丘

 

 

【老人保健・福祉施設】 岡山済生会 宇垣荘

地域密着型特別養護老人ホーム・短期入所生活介護・小規模多機能型居宅介護事業所・デイサービスセンターを有しています。
地域密着施設として地域福祉の向上に努めています。

〒709-2121
岡山市北区御津宇垣2069-10
TEL:086-724-0707

 

岡山済生会 宇垣荘

 

 

【老人保健・福祉施設】 岡山済生会ライフケアセンター

特別養護老人ホーム、ケアハウス、有料老人ホーム、介護老人保健施設などの複合施設です。
健康なお年寄りから寝たきりの方まで、ライフケアセンター内の施設で継続して利用できます。

〒700-0021
岡山市北区国体町3-12
TEL:086-252-2222

 

岡山済生会ライフケアセンター

 

 

【老人保健・福祉施設】 岡山済生会 備中荘

済生会吉備病院に併設する全室個室・ユニットケアの介護老人保健施設です。
1ユニット10名で家庭的な雰囲気の中でお過ごしいただけます。

〒701-1334
岡山市北区高松原古才600-5
TEL:086-287-3332

 

岡山済生会 備中荘

 

 

【老人保健・福祉施設】 岡山済生会 玉松園

置かれている環境や経済的な理由により在宅での生活が難しい方が、行政の措置によって入所する養護老人ホームです。
一般型特定施設入居者生活介護事業により、必要な介護保険サービスを利用することもできます。

〒709-2133
岡山市北区御津金川123 番地
TEL:086-724-0058

 

岡山済生会 玉松園

 

 

【老人保健・福祉施設】 新見市養護老人ホーム 和みの郷かなや

新見市の指定管理者として運営する措置入所施設です。
介護保険施設サービスとして「一般型特定施設入居者生活介護」の指定を受け、必要に応じて介護サービスの提供をしています。

〒718-0016
新見市金谷641
TEL:0867-72-1244

 

新見市養護老人ホーム 和みの郷かなや

 

 

 

保健施設・教育・その他

【保健施設・教育・その他】 岡山済生会 昭和町健康管理センター・済生会フィットネス&カルチャークラブ

岡山済生会 昭和町健康管理センター
生活習慣病健診・がん検診を専門に行う施設として、保健指導による生活習慣の改善・重症化予防に努め、また、がんの早期発見を行い岡山済生会総合病院・岡山済生会外来センター病院との連携により早期治療に結びつけています。

済生会フィットネス&カルチャークラブ
健康でいきいきとした生活を地域で送れるように、健康寿命を延ばすための心と体の健康づくりをカルチャー講座、ジム・プール、レストランがトータルでサポートしていきます。

〒700-0032
岡山市北区昭和町12-15
TEL:086-252-2200(岡山済生会昭和町健康管理センター)
TEL:086-252-1101(済生会フィットネス&カルチャークラブ)

 

岡山済生会 昭和町健康管理センター・済生会フィットネス&カルチャークラブ

 

 

【保健施設・教育・その他】 瀬戸内海巡回診療事業推進事務所・瀬戸内海巡回診療船 済生丸

瀬戸内海巡回診療事業推進事務所
瀬戸内海巡回診療船「済生丸」の事業計画・報告、予算・決算、会計等、その他取材や見学の申し込みへの対応などを行います。

瀬戸内海巡回診療船 済生丸
岡山、広島、香川、愛媛県の瀬戸内海に浮かぶ島々を巡回し、診療・検診を行っています。

〒700-8511
岡山市北区国体町2-25
TEL:086-253-6071

 

瀬戸内海巡回診療事業推進事務所・瀬戸内海巡回診療船 済生丸

 

 

【保健施設・教育・その他】 岡山済生会看護専門学校

1学年の定員は80名で3年課程です。
実習は岡山済生会総合病院を始め近隣にある済生会の関連施設で行います。
卒業生は9年連続で看護師国家試験に全員合格し、約7割が岡山済生会に就職しています(2020年4月現在)。

〒700-0021
岡山市北区国体町1-11
TEL:086-253-7910

 

岡山済生会看護専門学校

 

 

【保健施設・教育・その他】 岡山済生会訪問看護ステーション

機能強化型ステーションとして、365日の訪問計画と24時間対応で在宅療養を支援しています。
高齢者の介護保険での在宅支援はもとより、終末期(がん・非がん)、難病、障害や精神疾患などにも対応しています。
理学療法士や作業療法士による訪問リハビリにも対応しています。
介護保険と医療保険の利用者比は 7:3 で、在宅での看取り件数も増えており、最期の日々を支えています。

〒700-0013
岡山市北区伊福町1丁目17番18号
(岡山済生会外来センター病院 管理棟1階)
TEL:086-252-2278

 

岡山済生会訪問看護ステーション

 

 

【保健施設・教育・その他】 岡山済生会なでしこ保育園

40年以上の歴史がある「なでしこ保育園」は2018年度より岡山市の認可保育園となりました。
対象年齢は生後6か月から3歳までで、職員の子どもだけでなく地域の子どもも一緒に、年齢に応じた保育を行っています。

〒700-0013
岡山市北区伊福町2-17-5
TEL:086-252-3350

 

岡山済生会なでしこ保育園

 

 

【保健施設・教育・その他】 岡山済生会職員研修保養施設(牛窓ブルーハイツ・仁荘庵)

牛窓ブルーハイツ

瀬戸内市牛窓町牛窓199-8

牛窓ブルーハイツ

仁荘庵

岡山市北区日近1875

仁荘庵

 

 

【保健施設・教育・その他】 病児保育室「なでしこえん」(職員専用)

病気・病後の0歳児から就学前の職員の子どもを対象とした病児保育室(岡山済生会総合病院内)です。
6名(隔離室2名)まで利用可能で、当院の小児科病棟の中にあり、安心して預けることができます。

 

病児保育室「なでしこえん」(職員専用)

 

 

【保健施設・教育・その他】 岡山県へき地医療支援機構

岡山県における、広域的なへき地医療支援事業の企画・調整等を行い、へき地医療に係る各種事業を円滑かつ効率的に実施することを目的としており、岡山済生会総合病院が運営を受託しています。