へき地医療支援機構

リンク

へき地医療支援

厚生労働省   
へき地ネット  公益社団法人地域医療振興協会 
東京都へき地医療支援機構  東京都福祉保健局ホームページ 
石川県地域医療推進室  石川県ホームページ 
岐阜県へき地医療支援機構  岐阜県ホームページ 
愛知県ヘき地医療支援機構  愛知県がんセンター愛知病院内 に設置
三重県へき地医療支援機構  三重県ホームページ 
奈良県へき地医療支援センター 南奈良総合医療センター内 に設置
ふるさとドクターネット広島   
香川県立中央病院へき地医療支援センター  香川県立中央病院院内 に設置
愛媛県へき地医療支援機構  愛媛県ホームページ 
高知県へき地医療支援機構  高知県ホームページ 
大分県へき地医療支援機構  大分県ホームページ 
長崎県離島・へき地医療支援センター  長崎県ホームページ 
熊本県へき地医療支援機構  くまもと地域医療ステーション 
鹿児島県へき地医療支援機構  鹿児島県県立病院局ホームページ 
ゆいまーるプロジェクト(沖縄県へき地医療支援機構)   

救急・災害情報等

こどもの救急  診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供。
おかあさんご自身にできること。対象年齢は生後1カ月~6歳。
(厚生労働省研究班/社団法人 日本小児科学会監修)
(財)日本中毒情報センター  化学物質や動植物の成分によって起こる急性中毒について、
国立感染症研究所感染症疫学センター  感染症(患者)発生状況・病原体に関する情報の提供
おかやま防災ナビ  避難場所、防災計画、災害情報などのお知らせ(岡山県危機管理課)
おかやま医療情報ネット  岡山県の医療情報(お医者さんを探す)
広域災害救急医療情報システム(全国)  全国の災害医療情報 (厚生労働省)
ドクターヘリについて紹介  川崎医科大学附属病院 高度救命救急センターから
救急ヘリ病院ネットワーク(HEM-Net)  特定非営利活動法人
緊急被ばく医療研修のホームページ  (財)原子力安全研究協会が運営(=文部科学省委託事業)
世界各国の地域情勢(外務省)  「海外安全(危険)情報」、世界の医療事情(在外公館医務官情報)も
気象庁  気象のリアルタイム情報

へき地医療関連ページ

自治医科大学 地域医療推進課  自治医大卒業生(S47創設 第1期はS53卒)の支援をしているところ
(社)地域医療振興協会(JADECOM)  へき地を中心とした地域保健医療の調査研究・地域医学知識の啓発と普及を行うことを目的に設立(S61.5.15)
NPO きらめき広場  岡山県新見市哲西町
しましまネット  島に関することなら (財団法人日本離島センター)
地域医療研究会  発足(1980)した当時の目的は、地域医療の経験交流と
北海道地域医療振興財団  北海道道民の医療確保を目的として設立
島根県→健康・医療  島根の医療(医療対策課)など
日本プライマリ・ケア連合学会  会長 前沢正次

岡山県の保健福祉情報

岡山県の感染症対策に関する情報  保健福祉部健康対策課
岡山県の保健統計情報  最近公表の統計資料等
岡山県保健医療計画  第8次(2018~2023年度)の地域保健医療計画

行政・自治体情報

岡山県保健福祉部 医療推進課  岡山県へき地医療支援機構の主管課
岡山県庁各課ホームページ  (組織別一覧から、課名クリック)
岡山県地域医療支援センター  地域医療従事医師の支援、医師不足病院への支援
岡山県内の市町村ホームページ  岡山県市町村課
WAM NET(ワムネット)  福祉保健医療ならびに介護保険、障害者支援費制度における関連情報を提供。(独立行政法人 福祉医療機構)
首相官邸  省・庁等のサイトへもここからOK
法令データ提供システム  総務省行政管理局が、官報を基に提供
厚生労働省法令等データベースシステム  厚生労働省所管の法令、告示・通達等
医師臨床研修制度のホームページ  平成16年4月から必修化された医師の新臨床研修制度について紹介
厚生労働省法医政局医事課医師臨床研修推進室
地図閲覧サービス(試験公開)  2万5千分1地図情報(北方四島及び竹島については2万5千分1地形図が作成されていないので除く)を試験公開(国土地理院 地理情報部)
国土情報ウェブマッピングシステム  地図画像(国土数値情報)、空中写真画像(国土画像情報(カラー空中写真))を試験公開(国土交通省国土計画局)

医療関係団体等

岡山県医師会  〒700-0024 岡山市北区駅元町19-2
TEL:086-250-5111
岡山県歯科医師会  〒700-0813 岡山市北区石関町1-5
TEL:086-224-1255
岡山県薬剤師会  〒700-0822 岡山市北区表町1-3-50
TEL:086-222-5424
岡山県看護協会  〒700-0805 岡山市北区兵団4-31
TEL:086-226-3638
岡山県栄養士会  〒703-8278 岡山市中区古京町1-1-17
TEL:086-273-6610
岡山県診療放射線技師会  〒700-0867 岡山市北区岡町16-10-201
TEL:086-235-1313
岡山県臨床検査技師会  〒700-0945 岡山市南区新保685-13 スペースアップ新保101
TEL:086-243-2239
岡山細胞検査士会  〒710 倉敷市美和1-1-1
倉敷中央病院病理検査科内
岡山県臨床工学技士会  〒700-0912 岡山市北区大供表町3-14
  TEL:086-235-7786
岡山県理学療法士会  〒700-0913 岡山市北区大供3-2-18 岡山医療技術専門学校内
TEL:086-806-2229
岡山県医療ソーシャルワーカー協会  〒700-8607 岡山市北区青江2-1-1 岡山赤十字病院
TEL:086-222-8811
岡山県歯科技工士会  〒700-0901 岡山市北区本町6-36 第1セントラルビル4F
TEL:086-800-1360
岡山県病院協会  〒700-0024 岡山市北区駅元町19-2 岡山県医師会館5階
TEL:086-250-1124
全国自治体病院協議会  地方公営企業法の適用をうけている自治体病院で構成
(財)医療情報システム開発センター(Medis-DC)  厚生労働省及び経済産業省の共管の財団法人