医療用レーザーとは
INTRODUCTION

脱毛では、光脱治療に比べて脱毛や減耗の効果が高いと言われています。
脱毛は、皮膚や毛根に含まれるメラニン色素に対してレーザーを照射し、その熱で毛の組織(毛包・毛乳頭部)を破壊する施術です。
医療レーザー脱毛の特徴
feature
高い脱毛効果
一般的なエステ脱毛と比較して出力が強いレーザーを用いることができるため、半永久的に高い脱毛効果を得られます。
通院回数を抑えられる
高出力な医療脱毛は脱毛効率も良く、エステ脱毛に比べて通院回数を半分程度に抑えることが出来ます。
トラブルへの対応力
医師や看護師などの医療従事者が施術する医療脱毛では、火傷などの万が一のトラブル時にも迅速な対応が可能です。
レーザーの種類
医療レーザー脱毛に用いるレーザーは数種類ありますが、当院では毛の種類に応じてレーザー波長を切り替えられる「GentleMax Pro」を使用しています。
GentleMax Proは波長755nmのアレキサンドライトレーザーと、波長1,064nmのヤグレーザーの2種類を出力できます。
それぞれのレーザー波長は皮膚の深達度が異なるため、出力(パワー)を落とすことなく皮膚へのダメージを最小限に抑えながら、より効果的な肌の深部までレーザー光を効率よく伝えられます。
アレキサンドライトレーザー
メラニン色素に対して選択的に吸収されやすいという特徴があります。メラニン色素を多く含んでいる毛が光エネルギーを吸収し、熱に変換されます。その熱が毛の周囲の毛包・毛乳頭部に対して拡散することで毛の組織を破壊。脱毛効果が得られます。
波長755nm
ヤグ(YAG)レーザー
波長が長く表皮メラニンへの吸収が少ない特徴があるため、皮膚へのダメージを最小限に抑えながら肌の深部までレーザー光を効率良く伝えることができます。色素の濃いVIOや乳輪、肌の色が濃い方、産毛、男性の髭などの脱毛に効果を発揮します。
波長1,064nm

治療の流れ
flow

1. 初回カウンセリング
肌荒れがあったり、内服薬の種類によってはレーザー治療が適さない方かおられます。オンライン問診票と診察でチェックします。

2. 脱毛・治療方法の説明

3. 費用説明・同意

4. 脱毛・治療当日
施術前の説明に従って毛の処理をしていただき来院いただきます。オンラインの事前問診票に回答いただき肌の荒れや日焼けの状態を確認し施術に適しているか確認します。鎮痛剤を希望される場合は、表面麻酔薬を使用する(別途麻酔料金がかかります)こともあります。部位や色素沈着の程度に合わせて機器の出力を設定し施術します。原則看護師による施術となります。
プラン
plan
表示は税込み価格です
別途初診料・再診料が必要です
診療費は自費のため保険はご利用いただけません
男女共通部位 | 1~5回 | 6回目以降 |
両脇 | ¥5,500 | ¥2,750 |
うで上部(ひじ周辺~肩) | ¥16,500 | ¥8,250 |
うで下部(ひじ周辺から手首) | ¥16,500 | ¥8,250 |
手首から末梢(甲・指) | ¥7,700 | ¥3,850 |
足首から末梢(甲・指) | ¥7,700 | ¥3,850 |
膝上(ひざ周辺から太ももの付け根) | ¥22,000 | ¥11,000 |
膝下(ひざ周辺から足首) | ¥20,900 | ¥10,450 |
背中(上下) | ¥28,600 | ¥14,300 |
胸 | ¥20,900 | ¥10,450 |
お腹 | ¥19,800 | ¥9,900 |
毛巣洞 | ¥5,500 | ¥2,750 |
うなじ | ¥8,800 | ¥4,400 |
乳輪周り | ¥5,500 | ¥2,750 |
女性部位 | 1~5回 | 6回目以降 |
女性 顔全体 | ¥18,700 | ¥9,350 |
女性 口周辺 | ¥7,700 | ¥3,850 |
Vライン(女性)※ビキニライン | ¥9,900 | ¥4,950 |
Iライン(女性) | ¥8,800 | ¥4,400 |
Oライン(女性) | ¥8,800 | ¥4,400 |
VIOセット(女性) | ¥25,300 | ¥12,650 |
男性部位 | 1~5回 | 6回目以降 |
男性 顔全体(ヒゲ) | ¥19,800 | ¥9,900 |
男性 口周辺 | ¥7,700 | ¥3,850 |
男性 ほほ | ¥7,700 | ¥3,850 |
男性 首 | ¥7,700 | ¥3,850 |
Vライン(男性) | ¥11,000 | ¥5,500 |
Iライン(男性) | ¥9,900 | ¥4,950 |
Oライン(男性) | ¥9,900 | ¥4,950 |
VIOセット(男性) | ¥27,500 | ¥13,750 |
その他・麻酔 | 1~5回 | 6回目以降 |
剃毛料金(1部位) | ¥1,100 | ¥1,100 |
顔面麻酔(1本) | ¥1,100 | ¥1,100 |
ペンレステープ(1枚) | ¥220 | ¥220 |
医療脱毛のリスク・副作用
risk
- 皮膚の痛み
レーザーは光のエネルギーをメラニンに吸収させ熱のエネルギーに置き換えて毛根を破壊するため、痛みを伴います。 - 毛嚢炎(もうのうえん)
燃えた毛根や残った燃えカスの影響で治療部位に細菌が繁殖し、一時的な炎症を起こすことがあります。 - 軽度のやけど
熱のエネルギーが発生するため、元の皮膚の色調や、機器の出力設定によってはやけどが生じることがあります。数日で治まる浅いやけどが大半ですが、時には水泡をつくり、治癒に数週かかることがあります。 - 色素沈着(しきそちんちゃく)
毛嚢炎ややけどによる炎症後に色素沈着が発生します。日焼けと同じで数か月かけて消えることが多いですが、色が残ることもあります。 - 瘢痕(はんこん)
深いやけどになった場合に傷跡が残ることがあります。