診療科・部門

エキスパートナース会主催による「3~5年目の看護師を対象とした教育プログラム」

目的:チームリーダーや教育的な役割を担う大事な存在である3~5年目看護師(クリニカルラダーレベルⅡ・Ⅲ)を対象に専門的な知識や技術(アセスメント力を含む)を習得できる学びの場を提供します。

研修会は、17:30~18:30の1時間です(不定期)。院内でエキスパートからいろいろな知識や技術を習得できます。

2019年度教育プログラム日程

分野・氏名 研修テーマ 対象者ラダー 開催日
皮膚・排泄ケア
上田麻由香
ベッド挙上時の背抜きを行い、褥瘡を予防しよう ラダーⅠ以上 6月17日
呼吸器疾患看護
光畑良美
在宅酸素の導入手順を知ろう!~実際に酸素濃縮器に触れてみよう~ ラダーⅡ以上 6月20日
感染管理
五藤輝之・友野良美
N95マスクの正しい装着~実践を通して学びましょう~ ラダーⅡ以上 7月12日
透析看護
大脇浩香
血液透析を学ぼう!~血液透析患者さんのみかた~ ラダーⅡ以上 8月16日
透析看護
大脇浩香
腹膜透析を学ぼう!~CAPD腹膜炎を中心に~ ラダーⅡ以上 8月23日
糖尿病看護
小坂ひとみ・藤原美香
触って学ぼう!患者支援に役立つ知識!
~インスリン注射などの自己注射薬の特徴~
ラダーⅠ以上 8月28日
皮膚・排泄ケア
藤原昌子
尿失禁について理解する~根拠のあるケアを行う為に~ ラダーⅡ以上 9月13日
診療看護師
田山裕介
PICC(末梢挿入型中心静脈カテーテル)の特徴や管理方法について ラダーⅠ以上 9月18日
皮膚・排泄ケア
前田あけみ
ストーマトラブルの初期対処と便破棄の方法をマスターしよう! ラダーⅡ以上 10月30日
慢性心不全看護
古味千明
心不全兆候を見つけるために見逃してはいけないこと ラダーⅠ以上 11月29日
脳卒中リハビリテーション看護
田代紗往里
早期離床の必要性 ラダーⅠ以上 12月4日
救急看護
戸川祥子
急変?急変!どう動く? ラダーⅠ以上 12月19日

2019年度がん看護研修日程

分野・氏名 研修テーマ 研修日
がん化学療法看護
竹井淳子
がん看護研修 がん看護概論 6月14日
がん化学療法看護
稲葉温子
がん看護研修 がん化学療法看護
※ラダーⅠ以上の受講者のみ、院内認定看護師育成研修
 【化学療法分野】ベーシックコースを修了できる
7月17日
がん専門看護
三宅幸恵
がん看護研修 サイコオンコロジー 8月6日
乳がん看護
岡本直美
がん看護研修 がん手術療法看護 9月2日
乳がん看護
岡本直美
がん看護研修 がん放射線療法看護 10月7日
緩和ケア
前川礼子
がん看護研修 呼吸器・消化器症状 11月13日
緩和ケア
長尾知春
がん看護研修 がん性疼痛 12月11日

平成28年度教育プログラム日程[PDF:72KB]
平成29年度教育プログラム日程[PDF:72KB]